2018年 6月 15日

梅雨に入り天気の悪い日が続いていますが、子どもたちが大好きな夏に向けて

楽しい夏になりますようにと願いをこめて、風鈴の製作をしました(^^)/

 

風鈴は紙粘土で作成します。土台のプラスチックが丸いので、まずは先生から「出来るだけ丸の形をした動物とか食べ物とかを作りましょー」と子どもたちに声がけすると、子どもたちからは「うさぎさんつくろー」「らいおんつくろー」「りんごつくろー」などの声が!

園児の中には「星のカービーつくろー」という子もいました!!

しかしカービーはあまりにも丸すぎるので、2番目に大好きなアイスクリームを作ることになりました♫

子どもたちは一生懸命思い描いている形をつくっていきます。

中には細かいパーツが多くて苦戦していいる子も、、、、。

でも自分で作り方を考えながら、、、どうしてもわからない子は先生に聞きながら

みんな工夫して上手に作ることができました!!

製作が終わると子どもたちは自分の手を見て、真っ白になっている事に気がついたのか、

カメラをもっている私に、すっごい笑顔で「真っ白になっってたー」「写真撮ってー」と!!

思わず笑顔になってしまい写真をパシャリ♫

夢中になりながら作ったので、手が紙粘土で真っ白になってしまいました♫

 

子どもたちが一生懸命作成した風鈴は一日乾燥させて、次に日に絵の具で色をつけていきます。

 

そして今日、子どもたちの風鈴がしっかり乾燥したので、いよいよ色塗りです。

うさぎ、らいおん、いぬ、ねこ、りんご、あいす、、、、と子どもたちはたくさんの種類の風鈴を作りました。

同じ動物でも子どもたちのイメージする色は様々です!

先生から「好きな色に塗っていいからね」と。中には、しましまパンダを作ろうとする子供もいました☆

実は昨日アイスクリームを作っていた子供ですが、二段重ねにしたところ途中から作品は「ゆきだるま」に変わったようです♪ それは、それはカラフルなゆきだるまに!!

 

みんな思い思いの色を絵の具を混ぜながら作ります。

ピンク1つとっても個性が表れてきます。薄いピンクが好きな子、濃いピンクが好きな子。

お友だちの作る色を見ながら、「この色とこの色をまぜたらこんな色になるのか」と大発見する子供もいました!!

 

 

年長さんにもなると、お片付けも積極的に自分たちで行います!

使ったパレットはお水でしっかり洗って、風通しのいいところで乾かします。

 

風鈴製作を通して細かい作業の大変さや、色の発見をした子どもたち!

これからもたくさんの製作があるので、子どもたちには今日の経験を活かして、

どんどん想像力や物をつくる楽しさ大変さを養っていってほしいと思いました。

出来上がった風鈴は教室の窓に吊るして飾る予定です。次の参観日に良い音色を楽しむ事が出来ればいいですね♫

 

ともきT