2018年 6月

最新情報です!!

先日園児たちが植えたひまわりとアサガオが大きくなってきました。

梅雨の雨と晴れの日の太陽が、お花たちにとてもたくさんの栄養をあげたようです♪

 

アサガオはまだ芽が小さいものもたくさんありますが、

大きいものはつるを2mくらい上まで這わせています!

 

ひまわりもほぼ全ての芽が順調に成長をしています!

 

下の写真にあるひまわりはなんと44センチにも成長しています♬

自由時間に子どもたちの写真を撮っていると、子どもたちがひまわりの芽を観察していました☆

「えっ!もうこんなに大きくなったの?」と目を丸くする子どもたち!!

 

 

はたして夏までにどれくらい大きく成長してくれるのか今から待ち遠しいです!!

 

年中さんも運動会の練習が本格的になってきました!

練習には真剣な表情で取り組む子どもたちですが、やっぱり遊びの時間が大好きです!!

とても暑い一日でしたが、元気に遊んでいました☆

 

 

ともきT

6月も下旬となり、関東はまるで梅雨明けしたかのような晴れ間が続いています。

そんな中、各クラス園庭で行う時間も増えてきた運動会練習!

この日は、年長組がバルーンの練習をしていました♪

 

年長組2クラスがみんなで力を合わせて、大きく鮮やかなバルーンが園庭に広がっています!

子どもたちは大きなバルーンの重さを実感したり、風に揺れる感触を確かめたりと、「なんか重い!」「わあ~ひっぱられる!」とイメージとは違った予想以上の難しさを体験した様子☆

 

さあ、みんなで技の練習です!

掛け声に合わせて、「1・2・3・4・5・6・うーえっ!」

ぐーんと力を込めた手を伸ばし、風をもぐりこませて…

中央に向かってみんなが歩いて集まると…

ふわっ!

見事に大きく膨らみ、今にも大空へ飛んでいきそうな「気球」ができました!☆

初めのうちは、タイミングが難しかったり、集まる前に空気が逃げてしまったりと苦戦していましたが、そこはさすが年長さん!

何度もチャレンジしていく中でみんなが団結しはじめ、コツをつかんだようでした♪

 

ほかにもたくさんの技を練習しました!

なにやら丸くなったり、くるくると回ったり…

写真に撮り切れていない技もたくさんありますので、これはお楽しみにしたいと思います!

ぜひ、どんな技なのかな?と推理しながら楽しみにしていてくださいね☆

 

そして休憩タイム中には、思わずバルーンに飛び込んでいく一幕も!!

風を含んでゆらゆらと不規則に揺れるバルーンに足を踏み込むと、なんとも不思議な感覚で、まるでアスレチックのように走って楽しんでいました。

こうやってバルーンに親しみと関心を持ち、楽しみ、好きになっていくことで、練習にも大きな意欲と効果がでていくことを期待しています☆

 

まだまだ暑くなるこれからの季節。

しっかり水分補給と体休めをとりながら、園児みんなで力を合わせた練習に取り組みたいと思います!

 

(なつこt*)

今日は、6・7月生まれの誕生会を行いました☆

入場前でちょっぴりドキドキ、緊張気味の誕生児のお友だちです!

 

さあ、誕生児たちが入場して、お歌に合わせて誕生日のお友だちを数えてみると…

今回6・7月生まれのお誕生児が10人揃いました!

お祝いするお友だちも「ひ~とり ふ~たり さんにんの良い子♪」と指で数えながら楽しそうに迎えていました☆

 

お次は「園歌」と6・7月誕生会の歌「山のワルツ」を歌いました♫

今日のお外はとっても暑いですが、そんな太陽に負けないくらいいっぱいに元気な歌声がお部屋に響きます!

「山のワルツ」ではかわいい振りも見せてくれていましたよ♪

 

さて次は、誕生児たちの自己紹介!

少し照れくさそうにしながらも、クラス・名前・何歳になったかを大きな声で発表することができました☆

何よりびっくりしたのは、まっすぐピシッと立って発表できたこと!

さすがひとつ大きくなっただけあって、とっても頼もしい姿を見せてくれました♫

先生から色紙とプレゼントを受け取ったら、次にインタビュータイム☆

好きな食べ物・大きくなったらなりたいものを聞くと、

「唐揚げです!」「マンゴーです!」「警察官になりたいです!」と、思い思いに聞かせてくれました!

じっと耳を傾けていたお友だちからは、大きな拍手が!!

お祝いする大きな気持ちが、とっても温かいですね♪

お歌のプレゼントや「おめでとう!」の言葉のプレゼントも、嬉しくってニコニコで送り送られていた子どもたち☆

お祝いに来てくれていたお家の方にも、プレゼントや色紙を見せて嬉しい気持ちが深まったようでした。

 

さあ、お楽しみのゲームタイム!!

今回は、「なかま釣りゲーム」をみんなで楽しみました♪

さかな釣りゲームと同じ要領ですが、ちょっぴり難しいルールが!

釣るのは魚ではなく、様々なマークが描かれたカード。

その中から、年少組は「くだもの」を、年中組は「どうぶつ」を、年長組は「3文字のもの」を狙います!

学年ごとの3回戦勝負!

それでは「よーいスタート!!」

よーく狙いを定めて、慎重に釣ろうと奮闘する子どもたち☆

その集中している小さいお友だちに、年長組がやさしくサポートしてあげている瞬間もたくさん見られました。

「次はこのどうぶつ!」「これは違うよね?」とよく考えながら「はやくいっぱい釣らないと~!」と大はりきりです!

年中組さんも、果物をよくさがしながら狙いを定めていました!

狙ったカードが取れると、「よしっ!」と嬉しそうにガッツポーズも♪

年中組になると、手先の使い方もより上手になって、思ったようにカードを釣れるのが嬉しかったようでした☆

 

年長組は3文字のカードを!

「うさぎ」「パンダ」「いちご」「メロン」…

たくさんのカードに隠れた3文字を瞬時にみつけながらどんどん釣っていきました☆

そのスピードの速いこと!!

全3回戦を終え、最後に集計……

一番多くカードを釣れたのは…青チームさんでした!

 

楽しくゲームを終えたら、最後はみんなでポップコーンを「いただきます!」

今回は、ゲームのチームのままで食べたので、いつもとは違う雰囲気に会話も弾んだ子どもたちなのでした♫

 

今回もたくさんの温かいおめでとうに包まれた誕生会になりました。

子どもたちの耳を傾ける姿勢、自然と送っていた拍手…その気持ちに成長を感じられてとても嬉しく思います!

暑い中ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました!

 

(なつこt*)

前回、年中組・年少組のみずあそびの様子をお伝えいたしましたが、今回は<年長編>ということで、はとぐみのパワー溢れるみずあそびの様子をお伝えしたいと思います☆

 

朝いちばんから運動会練習をしていた年長組の子どもたち!

その後ろには……ジャーン!

たっくさんの水風船が!!

水風船が待っていると知っている子どもたちは、いつにも増して練習にやる気満々!

運動会に向けてたくさんの演目がありますが、どの練習も集中して取り組んでいる姿に「さすが年長組!」と頼もしく感じました。

 

頑張った練習のあとは、いよいよお待ちかねのみずあそびタイム!♫

暑くなった体に涼しいお水がひときわ気持ちよく、「きもちい~!冷たい~!」と大はしゃぎでプールに飛び込んで来ました☆

バシャバシャ、スイスイ~と全身でお水を満喫中…♫

こちらでは、バケツを使ってお水のかけ合いっこも!

シャワーと違ってまとまったお水は持つのも当たるのも重いことを実感しながら、どうやって遠くの相手まで飛ばそうか、どうやったらもっと水をかけられるかな、と試行錯誤して何度もかけ合いを楽しんでいました。

力を合わせて「せーのっ!!」

…バッシャーン! 大成功☆

 

シャワーも同じで、水の勢いによって飛び方が違うことを知った子どもたち。

「もっと水出さないと(相手まで)届かない!」「バケツに入れるときはゆっくりの水じゃないと!」と、体験を通してたくさんの発見をしたようです☆

 

こちらは泥んこ遊び♫

お水をたっぷり含んだ泥んこをペタペタとしていると…

「なんかプニプニしてきた!」と!

砂と水が混ざっていく感触、泥んこの感触、ペタペタしていたら細かい泥だけが浮いた柔らかい感触…。

遊べば遊ぶほどに変わっていく泥んこの感触に、夢中で遊び続けていた子どもたちなのでした♩

 

さて、存分に水遊びを楽しんだところで、いよいよこの時間が!

たくさんの水風船を目の前に、みんな待ちきれません!

わくわくしながらまずは1つずつ持って、

「よーい……、」

「スタート!!!」

一斉に勢いよく投げはじめました!☆

投げるのはもちろん、当たってパチン!と弾けて水がかかるのが楽しくて、

「やった!割れた!」「うわぁ、当てられてこんなに濡れた~!」と当てても当てられても大はしゃぎの子どもたちなのでした♫


あんなにたくさん用意した水風船はあっという間に空っぽに。

次の瞬間「きゃー!」と聞こえた先に目をやると、今度はバケツでの反撃が始っていました!

 

水風船のお楽しみはまだまだ♫

今度は今話題の「バンチオバルーン」を膨らませると、「ひえ~何それ!」「いっぱいすぎる!」と大興奮☆

一体どうなっちゃうのか!?と興味津々に覗きこんでいました♪

さあ、完成!

「すごーい!」「ちょっと重いね。」と、その湧いた興味を体験するように、触れて確かめていました。

その大量に出来上がった水風船を使って、最後はクラス対抗みずふうせん合戦です!

「よーく狙ってね!」という声に、「よーし」と狙いを定める子どもたち☆

「スタート!」の掛け声で、こんなに迫力ある打ち合いを見せていました!

 

気持ちのよい青空の下、体いっぱいに水遊びを楽しんだ子どもたち。

水の気持ちよさ、太陽が当たった綺麗さ、自然の不思議、泥んこの感触、暖かい匂い、いろんな感覚の温度。

水遊びひとつとっても、たくさんの体験が得られ、そのたびに発見や楽しさを味わうことができました♪

これからも、こういった五感をたくさん使った遊びも大切にしていきたいと思います☆

 

(なつこt*)

先週の金曜日は朝から日が照りつけ昼頃には30度を超す真夏のような天候になりました。

水・木曜日とお天気に恵まれず夏の製作を各学年でしましたとお知らせしましたが、今日は年中クラスの製作の様子をお知らせますね。

金曜日までは、「雨があまり降らないように!!」と、てるてる坊主の製作を壁面にしていましたが、今日は新しい壁面製作に入ります。

朝から、担任の先生が絵の具を準備していました。ピンクと水色そして薄むらさき。

何をするのでしょう???

朝の会が終わったら、すぐに製作に取りかかりました。

自分の好き色のを選び細かな絵筆で色を付けていきます。

筆の動かし方や重ね塗りで良い具合に仕上がっていますね。こんなところが絵の具を使っての製作の楽しみ方の一つですね。

画用紙が乾く間に、先生が用意した折り紙を子どもたちに配り始めました。

小さく二つに折り、さらに四つ折りにしていきます。

 

出来た折り紙を更に、ハサミを使って細かい切り込みを入れていきました。

年少から練習してきたハサミを上手に動かして出来たのが下の写真です。

「わー ♡ハート♥ができたー」

いえいえ、先生が広げてみると!

 

「めがねだー」「カチュウシャ」「おひげだよー」

実はこれ、「JELLYFISH」ジェリーフィシュ・・・・

夏に美味しジェリー・・?

熱大魚・・・?

正解は もうわかりました、

「クラゲ」でした。

 

乾いた画用紙にクレヨンで顔を描いて、足・・? を付けたら「くらげ」の完成です。

夏に海の中でjellyfish「クラゲ」に出会うのは絶対に嫌ですが、教室でみんなが作った可愛いクラゲに出合うのは大好きです!!!

 

By P.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨真っ只中でジメジメと雨が続く一方、この日は梅雨の晴れ間から覗いた太陽の日差しが強く、ひときわ鮮やかな青空が広がっていました!

そんな空の下、待っていましたと言うように園庭へ飛び出した行った子どもたち☆

みんなが太陽を待ちわびていた理由は……そう、水遊びです!

プールにバケツや水鉄砲を用意して、子どもたちは思う存分 体いっぱいに楽しんでいました♪

 

先生と水鉄砲の撃ち合いをしてみたり…

しゃぼん玉飛ばしに夢中になったり…

そしてこちらは、飛んでいったしゃぼん玉を水鉄砲で狙ったりと、

思い思いにのびのびと遊んでいました☆

先日のしゃぼん玉の日は少し曇り気味でしたが、この日は快晴!

より一層キラキラと輝くしゃぼん玉に、子どもたちの目もキラキラと見上げていました♫

 

 

年少組さんは、泥んこ遊びも楽しんでみることに☆

いつものお砂あそびとは違って、水が混ざった泥んこの感触を裸足になって味わってみると「ちょっと冷たい!」「足にいっぱいついたよ!」とお話しながら、いつもとは違った感触を何度も楽しんでいたひよこ組さん♫

お山を作ったり、水を流してみたりと、この時期ならではの遊びをして様々なことを感じ取ったようです☆

さあ、ひよこ組さんもいよいよお水あそびスタート!

水しぶきが気持ちの良い青空の下、なんどもバシャバシャと感触を楽しみました♪

水鉄砲にぞうさんシャワーと、お友だち同士でかけ合ったり、バケツにくんだりしながら「もっと入れてみよう!」「溢れちゃった!」「お水気持ちい~」とお友だちとの関わりも広がっていきました!

「きゃ~!お水って冷たい!」「こっちのお水は温かくなってるよ!」と、蛇口から出てすぐのお水と、プールに溜めて太陽に当たっていたお水の温度が違うことに、この水遊びを通して気がついたようでした!

何気ない自然環境も、子どもたちにとっては大きな発見に変わったひとときでした☆

 

そして大きな発見が、もう1つ!

「そこそこ!ほら!」と指さす先をよーく見てみると……

「あっ!! にじ!!」

シャワーから出る細かい水しぶきに太陽の光が当たって、鮮やかな虹が出来ていました!

「なんで虹が出来るの~?」「きれいー!」「お水出すとできるよ!」と、自然の不思議を体験した子どもたち☆

この後、自分でシャワーを持ってよりきれいな虹を出現させようと水量や角度を試したり、お友だち同士 試行錯誤しながらにじ作りに夢中になっていた子どもたちなのでした。

この「なんで?」「どうして?」からうまれる体験はまさに「科学する心」です!

この気持ちや、ふしぎを体験できる機会を大切に持ちながら、これからも『すごい!ふしぎ!と身の回りの出来事や自然の不思議に驚き、感動し、想像する心』を大切に育んでいきたいと思います☆

 

(なつこt*)

次回は「みずあそび<年長編>」を掲載予定ですので楽しみにしていてくださいね☆

 

梅雨に入り、雨の日が多くなってきました。

子供たちも梅雨の時期になると、大好きなお外あそびができなかったりと

幼稚園にくるたびに残念がっています。

 

梅雨が終われば子供たちの大好きな夏(夏休み)がやってきます。

しかし夏をいつまでも待っていたらいつになっても梅雨は終わりません、、、、、

ということで、題名の通り

『子供たちよ!夏を待つんじゃない!!白菊幼稚園が日本に夏を呼び込むんだ!!!』

の勢いで、夏をテーマにした製作をする事にしました。

 

では子供たちの製作模様をレポートしていきたいと思います☆

 

 

毎月子供たちは季節にあったものをクレヨンや絵の具、折り紙を駆使して製作を行っています。

そして!!今日製作する内容は夏に向けての『夏祭り』です!!

皆さんは夏祭りと聞いて何を思い出すでしょうか?

屋台の焼きそば?お神輿?金魚すくい?

私はやっぱり焼きそばとお好み焼き、かき氷でしょうか!

、、、、食べ物ばっかりになってしまいました(笑)

 

夏祭りと聞いて思い出すことはたくさんありますが、

今日子供たちが作るのは「花火」と「浴衣」です!

 

それでは子供たちの製作の様子をお伝えしたいと思います。

 

まずは画用紙にクレヨンで花火を描いていきます!

花火は赤や黄色、緑色などたくさんの色を観ることができます。

子供たちも思い思いの色を使い、とても綺麗な花火を咲かすことができました♬

 

次は画用紙に青の絵の具で夜空を描きます。

クレヨンは絵の具を弾く性質があるので、子供たちは大きなストロークで大胆に夜空を描いていきます。

 

次に折り紙で浴衣を折っていきます!

年長さんのんお折り紙は難易度が少し高くなっています。

はたしてみんなは上手に折ることが出来るのでしょうか?

 

一生懸命先生の説明を聞いています!

浴衣は山折り谷折りでけではつくれません。細かい作業がたくさんあります。

おぉ!!さすがです!!

先生の手本通りに綺麗に折ることができました。

みんな折り紙は大好きで、よく自由時間などに紙飛行機や動物、パックンチョなどを

つくっていることもあり、上手に折ることができました☆

 

最期は浴衣を画用紙に貼って、顔と体を描いて完成です。

浴衣のときはどんな靴を履いているのかな?

浴衣は半袖だからどんな風に手を描いたらいいのかな?

みんな夏を思い出しながら上手に描くことができました♪


まだまだ梅雨の時期は続いて、お外あそびや組体操の練習が出来ない日々が続きますが

室内での子供たちの様子をこれからもお伝えしていきたいと思います(^^)

 

ともきT

今日は朝からの雨という事で全クラス製作を午前中の早い時間に行いました。

私は、年少・中クラスを観る時間があったので紹介します。

月曜日に折り紙を使い苦労をしながらも仕上げた熱帯魚を製作帳に貼る時間です。

まずは、先生から説明があり、出来るだけ丁寧にのりを付けるように挑戦!!

でも、三歳児にとってはまだ少し難しいですね、手にいっぱいののりを付けながらも頑張っていましたよ。

最期にのりを付けた熱帯魚をノートに付けました。

 

今日は製作の後も、ねんどあそびに午後はプレイルームでみんなで仲良く遊びました。

明日は、年中クラスの製作紹介しますね。

 

BY P.

 

 

 

昨日の真夏のような天候から今日は肌寒い雨が朝から降っています。今日明日と雨がやみそうも無いですね。残念ですが今日は教室内での活動になりそうです。

さて、先日、年長クラスが作成した風鈴を教室の窓に飾りました。登園してすぐに子供たちは気づき自分の作品を探し始めました。

少し風が吹くと良い音色が響きます。「いい音だね–!!」と声をあげながら、自分の作品を探していました。

 

 

 

 

金曜日まではお日様とはしばしのお別れですが、教室内でも楽しめるように工夫をして過ごしたいと思います。

By P.

 

今週の3日間、中学校の授業の一環として、職場体験「未来くるワーク」に5名のお兄さん・お姉さんがやって来てくれました☆

 

「あのお姉さんたち誰?」とはじめは不思議そうにしていた子どもたちと、ちょっぴり緊張気味のお兄さん・お姉さんたち。

お兄さん・お姉さんが「おはよう!お兄さんのお名前は…」と部屋へ入って自己紹介すると、子どもたちは「一緒にあそぼ!」とあっという間に打ち解けていきました!

 

各学年を3日間でローテーションし、幼稚園のお仕事を経験しました。

各クラスでも自己紹介を!

子どもたちのこの真剣な表情!よく耳を傾けていました。

 

クラスでは、一緒にお歌を歌ったり、製作や活動のお手伝いをしてくれました!

子どもたちは、一緒に過ごせることが嬉しいようで、「お姉さん一緒にしよ~」「お片付けはここにするんだよ♪」と幼稚園の事や自分の事をたくさんお話して交流を深めていました☆

もちろん、お昼の時間も一緒に!♫

誰が一緒に食べるかとお姉さん・お兄さんコールが起こるぐらい人気者!

一緒に食べるお給食は格別なようで、にぎやかに話に花も咲きました♪

 

お外あそびの時間では、目一杯体を動かして遊んだ子どもたち☆

おにごっこにすべり台、お砂場など、子どもたちの元気は底なしです!

体力には自信のあるお兄さん・お姉さんでも油断禁物なくらい、活気溢れるお外あそびとなりました☆

 

社会学習や自分の未来像を思い描く機会である職場体験。

今回の体験で、お姉さんたちの将来や夢がより鮮やかに膨らむきっかけになれば嬉しいです!

互いに成長の芽を伸ばし合えて、子どもたちにとってもとても貴重な経験になりました☆

 

(なつこt*)