昨日、幼稚園でクリスマス会を行ないました☆
この数日間、ツリーの飾りを眺めたり、ケーキのデコレーションを思い描いたりと、クリスマス会のこの日をとっても楽しみにしていた子どもたち!
「クリスマス会だー!やったー!」と気持ちもワクワク、足取りも軽く始まりました♪
まずはみんなでクリスマス集会です。
クリスマスって何かな?どんなことをするのかな?などのお話を聞きました。
ツリーの飾りひとつひとつにも意味があって、子どもたちは「へぇ~」と関心を持って聞いていました。

そして元気に ♪あわてんぼうのサンタクロース を歌いました♫
元気いっぱいに歌声が響き、きっとサンタさんにも聞こえてるはず…!



歌い終わると、なんと!!
本当に歌声が聞こえていたようで、サンタさんが来てくれました!!
みんなの声につられて、その名の通りあわてんぼうのサンタさんです☆

「わあー!サンタさんだ!」「えー!本物!?」と驚きながらも笑顔が弾けます☆
本当に本物のサンタさんですよ!だって園長先生もそこにいるからね♪




さあ、順番にサンタさんとご挨拶しました!
恐る恐る、でも嬉しそうに駆け寄り、「握手して~」「こんにちは!」とふれあいを楽しむことが出来ました♪

記念写真も、ハイポーズ!





ぎゅ~っとしてもらったり、手をタッチしてもらったり、「サンタさんと2回もタッチした!」と本当に嬉しそうな笑顔が見られました!


「今日サンタさんにお手紙書いてき!」というお友だちも!
サンタさんも思わぬプレゼントに喜んでいましたね☆

そして、幼稚園のみんなにサンタさんがプレゼントを持ってきてくれたようで先生たちに預けてくれました!
この時期とっても忙しいサンタさん。
プレゼントを用意したり、たくさんのお友だちの所へご挨拶にいったりと、世界中をかけ回るようで、ここでお別れです☆
「サンタさんバイバイ!」「お家にもプレゼントを届けに来てね!」とお伝えしました♫

サンタさんに会えてウキウキの子どもたち!
さて、次はいよいよ、ご飯やケーキのデコレーション体験です☆
全学年が混ざったシャッフルグループを作り、よーく手洗いうがい・消毒をしたら準備完了!
さあ、作っていきましょう♫
まずは、ごはんで「ゆきだるま」を作ります!

ラップで包んだごはんを、ぎゅっぎゅっとまあるくして…
ゆきだるまの体と顔を作ります☆


みんなとっても真剣!


「まんまるできたよ~♫」と上手なまんまるパーツが2つできあがりました!


次は、ミックスベジタブルを使って、お顔やボタンなどを仕上げます☆

「目はこれにして~…」「鼻はにんじんにしよっと!」と思い思いのゆきだるまへと変身させていきます!



それぞれに個性豊かな子たちができあがりました!




さて、お次はケーキのデコレーションです☆
ホイップクリームにポッキー、クッキー、アポロなど、たくさんの材料の中から、それぞれ好きなようにデコレーションしました♪

まずはホイップを絞って…

「何にしようかな~?」と悩みながらも、夢中で飾り続けます☆





「あれも、これも!」と盛りだくさんケーキになったり、「動物みたいにする!」と芸術したりと、存分に楽しみました☆




「かんせ~い!」出来上がったケーキを眺めて、とっても嬉しそうです♫
とても華やかで可愛いケーキたちになりました☆




各グループさんのお披露目♫







かわいいスノーマンに、華やかなケーキ。
クリスマス気分が盛り上がりました!

それでは「いただきまーす!」

お給食にデザートのケーキ。
盛りだくさんでしたが、心を込めて作った甲斐あってぺろりと完食の子どもたちなのでした☆
「ぼくのこんな顔だよ!」「ポッキーをろうそくみたいにしたんだよ」「この2つなんだか似てるね!」など、会話も弾んで、楽しく温かい時間となりました。



そして、サンタさんが先生に預けていたプレゼントも♫
目を輝かせて「ありがとう!」と嬉しそうに、そして大事そうにかばんへしまっている子どもたちなのでした☆



「やったー!」と大喜びする姿を見ると、サンタさんもきっと喜んでくれているでしょうね♫



「何が入ってるんだろう~?」




みんなで過ごした幼稚園のクリスマス。
楽しく温かくワクワクした時間になりました☆
今回はあわてんぼうのサンタクロースサンだったけれど、また24日の夜、今度はみんなのお家へサンタさんが来てくれるといいですね…☆
メリークリスマス!


(なつこt*)