2017年 7月

長いようであっという間だった1学期が終業式を迎えました☆

この1学期に経験したこと、夏休みの過ごし方などのお話を

園長先生から聞きました。

「1がっきありがとうございました!」

先生にも挨拶する子どもたちの声が響きます♫

その後、各クラスで担任の先生のお話を聞きました。

始業式での子どもたちの姿を思い出してみると、

この1学期で心が大きくなったんだということを実感させられますね!

 

初めて、幼稚園という社会に飛び出した4月。

大好きで安心だったお家から離れ、お友だちの存在も、集団生活という環境も

全部が初めてだらけでした。

それでもお友だちや先生に囲まれ、クラスの一員としてたくさんの“楽しい!”を経験し、

幼稚園だいすき!になった年少組さん☆

 

ひとつお兄さん・お姉さんになって、わくわくしてた子どもたち。

新しいお友だちと先生が加わり 2クラス編成になった4月は 少し不安を覗かせていましたが、新たな刺激を受けつつも、のびのびしっかりと自分の個性を輝かせていた年中組さん☆

 

最高学年としての自覚を持ち、活動の一つひとつに集中とパワーを発揮し、

遊ぶとき・頑張るときのメリハリの上手な年長組さん☆

 

この4ヶ月だけでも、驚くほど大きな成長やがんばりを見せてくれた子どもたち!

いよいよ夏休みが始まります☆

ご家族皆様で、夏ならではの楽しい経験をし、また2学期、一回り大きくなった子どもたちにお会いできるのを楽しみにしています!!

保護者の皆様、1学期間たくさんのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

今年の夏も猛暑が予想されていますので、どうぞお体にはご留意して、楽しい夏休みをお過ごしくださいね!

 

(なつこt*)

 

 

今週木曜日は、いよいよ「しらぎく夏祭り」です!☆

みんなでうちわ製作を行い、夏祭りへの期待も大きく膨らんできました♫

 

ヨーヨーつりにさかなすくい、そしておばけやしきと、とっても楽しみにしている子どもたち!

そして「ドラえもん音頭」と「忍たま音頭」の盆踊りの練習も行い、準備はばっちりです☆

 

とっても元気に踊っている子どもたち。暑さも吹き飛びます!

盆踊りは、お祭りの最後に行います☆

その後クラス写真も撮りますので、どうぞ最後までお楽しみくださいね!

 

そして明日は1学期終業式です!

みんな揃って元気に登園してきてくれるのをお待ちしています♫

 

(なつこt*)

先日、年中組の子どもたちが小麦粉粘土をして遊びました☆

小麦粉って知ってる?と尋ねると、「知ってる~!お料理に使うやつ!」と元気な答えが♪

今日はそんな小麦粉が粘土に変身することを伝えると、「えぇ-!!」と驚きと期待で目を輝かせていました!

 

早速作ってみます♪

小麦粉に、水・塩を入れてよーくこねこね♫(塩を入れるのは防腐の役割があるためです)

そこに油を加えこねると、サラサラとまとまりのある粘土が完成です!

「なんかプニプニになってきた~!」「見て~おだんごみたい!」と

粉から粘土になっていく感触をしっかりと楽しんでいました☆

今回は絵の具で好きな色を付けて楽しみましたが、食紅などを使用すれば、小さなお子様でも安心して遊べますよ♫

 

さて!完成した粘土で思うままに遊んでいる子どもたち。

びよーんと伸ばしてみたり…

ぷにぷにっとつついてみたり…

「けんだまー!」と形作ってみたり…

お友だちと少しずつ交換して色を混ぜてみたり…

感触を楽しむことは、脳にもいい刺激をビビビっと与えます☆

それだけでなく、遊びを作ったり広げたりする力や、色の混ざり合いなどを知ったりと

「小麦粉粘土」ひとつで様々なことを体験したことでしょう!

夏だからこそ、こんな遊びも思いっきり楽しみたいですね☆

 

 

(なつこt*)

先日、園では学年ごとに七夕参観を行いました☆

明日は七夕!!彦星と織り姫のお話はご存じの方も多くいらっしゃるかと思います。

まずは紙芝居や絵本で、そんな七夕のお話を聞きました。

「とても仲の良い彦星と織り姫。そのあまりにも仲の良さに、彦星は牛の世話をする仕事を、織り姫は機織りの仕事をおろそかにしてしまいます。それを見ていた神様はカンカン、二人を離ればなれにさせてしまいました。とても反省した二人は一生懸命に仕事をし、神様はその姿を見て、年に一度、7月7日の七夕の日に二人を合わせることにしたのです。七夕の夜には天の川にカササギがやってきて橋を作り、二人の願いが叶うのです。」

 

そんな七夕にちなんだ製作を行いました!

笹飾りにはそれぞれ大切な意味があるのをご存じですか?

飾りを付ける「笹」には、病気やケガなどから守ってくれる不思議な力があると言います。

そんな笹に、

「輪かざり」は裁縫が上手になるようにと、

「野菜」は豊作を願って、

「ちょうちん」は彦星と織り姫に明かりをささげるために、

「貝やさかな」は海の恵みを受けられるように、

そして「短冊」は文字で願い事を書くことで 字が上手になるように…

との願いを込めて笹飾りを作ります。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、早速作っていきましょう!

たくさんの飾りに子どもたちもいつにも増して真剣です。

はさみもお手の物!

思いを込めて短冊に願いを書きます。

どんな風になりたいかな?どんなことが出来るようになりたいかな?

いろんな願いがある中で、これだ!と決める子どもたちは、もうその願いを叶えられる力に満ちているようでした☆

 

さあ、できあがった飾りを笹に飾り付けていきます!

たくさんの飾りに、1人ひとりの笹がとっても華やか!

ぜひ持ち帰った笹を飾って頂き、七夕を楽しんでいただけたらと思います。

 

七夕の夜空が晴れましたら、この機会にご家族で星を見上げて見てくださいね!

どれが彦星かな?たくさん光ってきれいだね!と、広い空に思いを馳せる時間もきっと輝く瞬間になりますし、子どもたちの心に大きなキラメキが生まれます♪

 

お暑い中、参観にご参加くださった皆様、ありがとうございました。

すてきな七夕となりますように…☆

 

(なつこt*)