2017年 2月 16日

昨年11月の岩槻小学校1年生始との交流会に引き続き、幼少連携事業の一環として今日は、大田小学校の交流会に参加しました。

まずは、体育館で一年生がお出迎え。普段学習している教室に案内してくれました。

 

幼稚園よりも大きな黒板には、一年生たちが作成した大きなメッセージが綺麗におでむかえしてくれました。

 

代表の児童の開会宣言で各クラスごとに交流会がはじまりました。

最初にいろいろなコーナーの説明があり園の子どもたちは一年生の言葉に熱心に聞きいってました。

登校前には自分でランドセルの中の持ち物の確認です。教科書に筆箱、忘れ物の無いようにしっかり確認!!

まずは、一年生と言えばランドセル。ランドセルを背負って黄色い帽子をかぶって登校です。

交通ルール、横断歩道の渡り方から集団登校の注意ごとなど細かく体験することができ、よい体験になりました。

一年生になっても安全第一で登校してくださいね。

登園をしたら朝の会が始まりました☆☆

最初の授業は、国語から始まりました。ひらがなの練習も体験。

次は、楽しみな給食の時間です。幼稚園の給食と違い、さいたま市では自校で調理した給食を給食係が個人個人に配ります。

一年生が用意してくれたのは、配膳の模擬体験でした。なんだか、園のお店屋さんごっこのようでこどもたちも楽しそうにしていました。

給食が終わると、掃除の時間です。幼稚園では、いろいろと先生たちの掃除のお手伝いをしてくれている園児たちですが、学校ではみんなで力を合わせて毎日きれいにします。お掃除道具も一つ一つおしえてくれました。

掃除が終わり午後の授業が始まりました。

昔の遊びを一年生と一諸に楽しんでいました。

音楽の時間ではいろいろな楽器の音色をたのしみました。

今の一年生が入学前に不安に感じていたことをまとめておいてくれました。

そしていろいろなことがこの一年でできるようになった事もまとめて教えてくれて「だいじょうぶだよ、心配ないからね」と声をかけてくれ、子どもたちの心配事もまた一つ消えてような気がします。

黒板の上には、大きく「はなしかためいじん」「ききかためいじん」の標語が。幼稚園のみんなも早く名人になってくださいね。

楽しかった時間もあっという間に過ぎ、帰りの会になりました。

たまたま、卒園児が帰り会の挨拶と進行係に。

園の子どもたちも今日のお礼と感想を言いました。大きな声ではっきりと話せましたね。

いよいよ、帰りの時間。またまた体育館までお送りしてくれました。「小学校で合うのを楽しみにしています」との言葉に

「よろしくお願いします」と元気よく答えていました。

今回の大田小学校交流会を通して、ますます一年生になるという自覚が子どもたち一人ひとりのなかで大きくなったことが強く感じられました。残り少なくなった園生活ですが、楽しくも充実した日々を送りたいと思います。

いろいろと準備をしてくれた、大田小学校一年生の皆さん諸先生方貴重な体験ありがとうございました。

春からよろしくお願いいたします。

by P.