16日の年長クラスに続いて、18日には年中クラスは施設見学を兼ねて日頃から岩槻の防災、安全安心を担っていただいている岩槻消防署を訪問しました。
消防署に到着してすぐに「よろしくお願いします。」の元気なご挨拶。
すると、すぐに救急車出動の要請が入り、救急の皆さんが出動されました。
救急車は、もう1台あり、まずは、レスキュー車の説明をしていただきました。レスキュー隊員の方の制服はオレンジの制服です。
救急に使用するいろいろな備品を説明をしていただいていると、またもや、救急要請がありもう1台の救急車も素早く出動しました。近年、救急の要請が増加をしているとのことですが、目の前で出動していく現実には驚きを隠せませんでした。
そして、特別に消防署にいる宇宙人が秘密裏に姿を現しました。
子どもたちは、宇宙人の姿に最初は驚いていましたが、しばらくすると喜んでいる様子。よく顔を見てみると中に消防士さんのお顔がみました。私も何年も消防署に来ていますが、初めての対面です。実は、消火作業には、欠かせない服で、特に有毒なガスが発性した場合には全身を毒ガスから守る大切なスーツです。
次に、高層ビル火災には欠かせないハシゴ車を見せてもらいました。
岩槻消防署のハシゴ車は、高さ35メートル(ビル13階ほど)まで対応できるそうです。
今日は、ハシゴ車を実再に動かしていただきました。
実は、同乗しているのは、担任の先生です。特別でした。ありがとうございます。
みるみるうちに消防士さんと先生を乗せたカーゴは小さくなり子どもたちはじっと真上を見上げてました。
次に、消火の際に着用する防火服を触ってみました。
フル装備だと10キロ以上、備品も入れると20キロほどにもなるそうです。
私もご好意に甘えて着用させていただきました。
最後に、レスキュー隊員の方の訓練を見学したのですが、私が隊員になるには毎日訓練が必要だと言うと、なんと腕立て伏せと腹筋を始めました。
男の子にこんな質問「大きくなったら、消防士さんになりなりたいですか?」をしてみました。
ほとんどの男の子が「なりたいー」と答えていました。
最後に、日頃のお礼にお花と歌をプレゼントして園に帰りました。
貴重な体験っと将来の夢が広がった一日でした。
消防士の皆様、年末の特別火災注意にそなえて、お忙しいとは思いますが、お体に気をつけてください。
ありがとうございました。
By.P