2014年 5月

沖縄・奄美は梅雨入りしましたね。来月一週目には関東も梅雨入りの予報になっていますね。雨が続くと 外で元気に遊べないので、子ども達も職員も少しがっかりな気持ちになりますが、そんな梅雨もなるべく楽しんでしましたいと考えています。

梅雨はカエルやカタツムリを見つけられたり、紫陽花が綺麗に咲きますよね。そして木の葉についた雨粒も良く見るとキラキラ光ってとっても素敵です。そんな小さな発見を楽しんで過ごしたいと思います。

梅雨に向けての制作も始まりました。

年中・年少組ではかたつむりを作りました。学年によって発達段階に併せた制作内容となっています。

年中組はゼリーのカップに丸めたお花紙を入れて作りました。

かたつむり が出来たら、次は 紫陽花です。スポンジに輪ゴムを巻いた物を使って絵の具でお花を描きました。それぞれに好きな色を選んでペタペタ…花の位置や色は一人ひとりが考えて素敵な紫陽花に仕上げてくれました。

紫陽花の花の上に可愛いかたつむりがとまってますね。
作り方は皆同じですが、一人ひとりの個性もとりいれて、それぞれのオリジナルのかたつむりと紫陽花になりました。

年少組も頑張ってくれました。
年少組は糊の使い方の練習をしつつ、一人ひとりが好きな場所に好きな色の花を貼りました。クレヨンでお顔も描きました。表情に個性が出ていて、どの かたつむりもとっても 良い表情をしていますね。

お花の上に可愛らしいかたつむりが乗っていますね。とっても素敵に仕上がって子ども達もとっても自慢気に見せてくれました。

先生の話を聞いて、その通りに順番に作業をする事がとっても上手になってきた年少組です。これからも様々な制作にトライしていきますが、とても楽しみですね。

 

晴れると日中は半袖でも汗をかく位 暑くなって来ましたね。5月も後半なので、もうすぐ衣替えがあり、初夏を迎えますね。

今日は年長組の制作の様子をご紹介します。 先週 紙粘土で制作して「乾いたら絵の具で色を塗ろうね」と話していたので、子ども達は今日の色塗りを心待ちにしていました。 紙粘土で作ったのは『動物の顔』です。一人ひとりが考えて好きな動物を作りました。 先ずはじめにイメージを紙に色鉛筆で描きました。それを元に紙粘土で形を作っていきました。「考える→イメージを描き出す→形にする」というプロセスで取り組んでいます。紙粘土を使った制作は今年度初めてですが、子ども達は紙粘土が大好きなので、とても張り切って取り組んでいました。イメージを形にして、作品として残る物が作れるのはとても楽しいですよね。 待ちに待った色塗りなので、とても嬉しそうでした。今回は絵の具をパレットに出して筆で塗ります。絵の具や筆の扱い方をしっかり聞いて、とっても慎重に大切そうに塗っていた姿が印象的でした。 紙に描いた物を立体として仕上げるので、どの部分まで塗るのか、裏側はどうするのか などイメージを膨らませて一生懸命考えながら取り組みました。

写真では少し判りづらいのですが、上部に小さな穴が有り、下部が大きくくり抜かれています。 初夏に向けての制作ですが、どんなものになると思いますか?この作品の仕上げに使う 短冊?!にも夏らしい爽やかな絵を描きました。もうお分かりになりましたでしょうか?

完成したら、またご紹介させて頂きます。楽しみにしていて下さいね。

年中・年長組は一年を通じて学年ごとにワークを行います。同じ仲間の動物を線で結んだりするワークから始まり、年長組になると「ひらがなと数」というワークも行います。卒園までに数字と ひらがな五十音全てを覚える事を目標に取り組んでいます。 大きな文字で書き順や とめ・はね・はらい の表記の違いを意識して書く練習をしています。

子ども達は とても真剣な表情で取り組んでいます。一年間頑張ったワークは年度末に持ち帰りますので楽しみにしていて下さいね。

今日も保育参観が有りました。雨で足場も悪い中 お越し頂いた保護者の皆様ありがとうございました。昨日までとは変わって肌寒くなりましたので、体調を崩さないようお気お付けください。

 

今週はクラス別に3日に分けて保育参観を行っています。今年度初めての保育参観なので、母の日は少し過ぎてしまいましたが、大好きなお母さんの顔を描きました。

子ども達は朝 登園した時から「今日はママ来るんだよね?」「楽しみだね!」と とてもウキウキ ワクワクした様子でした。

歌やご挨拶も とても張り切って素敵に出来ました。歌は数日前から「ママが来る日に歌うから覚えたよ」と言って楽しみにしている声も聞こえて来ました。

隣に座ってくれるお母さんの顔を見ながら描いた似顔絵は、とても素敵に仕上がりました。幼児期にご家族を描く絵は『大好き』な気持ちが伝わって来て、観ていると幸せな気持ちになりますね。

年長組は『おかあさん ありがとう』の文字にも挑戦します。

一生懸命 描いた絵は「おかあさん いつも ありがとう」って気持ちを込めて、お母さんにプレゼントしました。

とても優しそうな笑顔のお母さんの絵が出来ましたね。

保護者の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。明日が参観のクラスの保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

今週の保育参観では各クラスの役員さんも決めさせて頂いています。役員さんを引き受けて下さった保護者の皆様ありがとうございます。しらぎく幼稚園では役員さんへのご負担が大きくならない様 配慮していますが、行事のお手伝い等をお願いするので、ご負担になる事も有るかと思います。でも普段より少し子ども達を側で見られるので、楽しんで頂ければと思います。一年間よろしくお願いします。

今月からセントラルスイミングクラブでのスイミングが始まりました。8日は年少・年中組が行って来ました。そして12日は年長組です。「スイミング」と言っても、先ずは水に慣れる事と、楽しむ事が優先です。小さなバケツや輪っか や滑り台などを使って様々な遊びを取り入れながら水に親しんでいける様にセントラルスイムクラブの先生が指導して下さいます。もちろん幼稚園からも担任の先生が一緒に行ってプールサイドで見守ったり、不安そうな子には言葉掛けをしたりフォローしています。無理なく楽しんでいけたら良いですね。一年間の中で、顔にに水が掛かるのが苦手だった子どもが いつの間にか潜れる様になったり…そんな成長をたくさん目にします。一人ひとりに合わせて取り組んで行けたらと考えています。

セントラルに行く時は少し大きなバスがお迎えに来てくれて乗って行きます。みんなとバスに乗るのも子ども達の楽しみの一つになっています。

「ただいまぁ〜!楽しかった〜」と言って幼稚園に帰って来る子ども達の笑顔が嬉しいですね。

金曜日は年少組の園外保育でした。年少組も保護者の方に来て頂き、一緒に遊びます。子ども達は公園で大好きな御家族の方を見つけると、とっても嬉しそうな顔を見せてくれます。この時の笑顔って本当に素敵ですよね。


まずはフラフープをバトン代わりに、親子で一つのフラフープに入ってリレーです。保護者の方が子どもの高さに併せてフラフープを持って走るのは ちょっと大変です。でも一緒に走れる子ども達はとっても嬉しそうで、とても盛り上がりました。


新聞紙にボールを乗せて運ぶリレーも行いました。こちらは慌てて引っ張ると破れてしまうので慎重に…。子ども達はボールが落ちない様に、そして新聞紙を破かない様に真剣です。

楽しく頑張ったゲームの後はお弁当です。

お家の方が作ってくれたお弁当を、お友達と一緒に楽しく食べました。子ども達とても楽しそうでした。そして、年少組は みんな4月に入園した子ども達なので、御家族の方 同士もお話したりはじめて ゆっくりコミュニケーションを取る場面になった事と思います。

最後は親子でフォークダンスです。御家族の方のご協力で楽しい時間になりました。手を取り合って踊るって楽しいですよね。

青空の下、楽しい時間になった事と思います。
ご協力頂いた保護者の皆様 本当にありがとうございました。

解散する頃に突然の雨雲…そしてその後の雷雨が有りましたが、皆様雨に降られる前にご帰宅出来ましたか?職員は片付けをして園に戻る頃に雨が降り出したので、とても気掛かりでした。でも本日 月曜日もみんな笑顔で登園してくれたので、少しホットしています。

年中組の園外保育に続いて、昨日は年長組が岩槻城址公園に園外保育に行って来ました。
年長組は保護者の方に参加して頂かずに、幼稚園のお友達と先生と行きます。
お弁当も いつものお給食のお弁当を公園で食べます。でも、公園でレジャーシートを敷いて食べると「いつもの お給食」とは一味違っうようですね。お弁当の後は オヤツも食べました。こちらもお友達と交換したりして、食べる事自体よりも、分け合う事を楽しんで居る様子でした。
年長組はしぜんずかんを持って行って春の植物や生き物の観察もしました。
本を一生懸命見ながら「この花はコレに似てるかな?」などと探していました。たくさんの野草や花を見つける事が出来ました。
晩春なので桜はもちろん有りませんが、ソメイヨシノの実(サクランボ)を見つける事も出来ました。城址公園には約600本の桜が有ると言われておりますが、実をつけていたのは一部の桜でした。

ソメイヨシノは園芸用に人工交配された品種で実をつけるのは大変珍しいそうです。ちなみに…「食べられる?」「食べられない?」???答えは…全然美味しく無いけど、毒は無いので食べる事は出来るそうです(笑)

こちらは 草むしり…ではなく四つ葉のクローバーを探していました。一票懸命 目を凝らして探していました。

わんぱく広場の遊具やアスレチックでも元気いっぱい遊びました。

年長組になると、ほとんどの遊具やアスレチックが使えるようになるので、体を いっぱい動かして楽しでいる様子でした。

公園は広い場所なので、安全性には充分配慮しつつ、他の一般の方にご迷惑お掛けしないマナーも学びつつ楽しめた事と思います。

近隣に住んでいると一度ご家族で行った事の有る子どもも多いのですが、お友達と行く公園は、また違った楽しさが有った様です。

昨日は風が強くて心配しましたが、お弁当の時間は やや風もおさまり、楽しく過ごす事が出来た様です。

本日は年少組が園外保育です。お昼過ぎに現地で解散して、少し経ってからの急な雷雨でしたが…年少組の子どもたちと保護者の皆様は無事にご帰宅されているでしょうか。ギリギリで雨が降らなかったので、皆様が帰路 雨に振られていなければ良いと願います。

昨日は年中組の園外保育が有りました。ご家族の方にも来て頂いて岩槻城址公園で遊びました。子ども達は一度登園してから幼稚園バスで公園に行きました。到着してご家族の方と会えた時の子ども達 とっても嬉しそうな良い笑顔でしたね。


ゲームをしました。お家の方と幼稚園のお友達と一緒にゲームをする機会はあまり無いので、とても盛り上がって、子ども達とても良い表情を たくさん見せてくれました。

たくさん動いた後は、お家の方と一緒に手作りのお弁当です。美味しいお弁当を外で食べると更に美味しいですよね。その後はお楽しみのオヤツです。お友達と交換したりしながら楽しく食べていました。「先生にもあげる!」って言ってくれた子ども達も居て、優しい気持ちに とても嬉しくなりました。

たくさん食べた後は親子でフォークダンスをしました。これもお家の方と一緒で、とっても嬉しそうでした。

よく晴れて暑い位の公園日和でしたね。とても楽しい思い出が出来た事と思います。
ご協力頂いたご家族の皆様本当にありがとうございました。

さて今日は年長組が園外保育に行っています。その様子は、また後日紹介させて頂きますね。

そして年中組・年少組は今年度初めてのプールでセントラルスイムクラブに行っています。お水を怖がる子どもも、顔に水が掛かるのが苦手な子どもも居ると思いますが、少しずつ慣れて「水って楽しい」って思える様に無理無く進めていければと思います。

ゴーヤとプチトマトの苗に続いて、今日は朝顔の種を撒きました。今日も年長組にお手伝いしてもらいました。

小さな掌に種を大切に握って、丁寧に埋めてくれました。実は この種は昨年 しらぎく幼稚園で採れたものです。今は一年生になった子ども達が育てた朝顔の花から出来ました。

今年も元気に育って、たくさんの花を咲かせてくれると良いですね。
夏のお楽しみ会の頃には幼稚園のフェンスに沿って たくさんの花が咲く予定です。

もう少しで『子どもの日』ですね。端午の節句・菖蒲の節句とも言われていますが、このお祝いは奈良時代から始まり、江戸時代には祝日となっていたそうです。とても伝統あるお祝いですね。もともとは男女関係なく、厄払いと子どもの健やかな成長を祈る行事だったそうです。

今年は しらぎく幼稚園では子ども達の作った鯉のぼりも泳いでいます。クラスカラーの大きな鯉のぼりのに 一人ひとりの作った鯉のぼりが並びました。とても素敵ですね。

青空の下 園庭で元気に縄跳びをする子ども達を見守る鯉のぼりです。鯉の様にたくましく元気に育ちますように…

子どもの日に因んだ制作で兜も作りました。


とっても素敵に出来ましたね。

先日 年中組が政策帳に吹き絵を行っていたのは『鯉のぼりが泳ぐ青空』でした。


個性溢れる鯉のぼりが春の風に吹かれている様子がとても素敵ですね。

子ども達は『こいのぼり』の歌も大好きです。柏餅や菖蒲湯…ご家庭でもお祝いをされるのでしょうか?
明日からは四連休ですね。水曜日に元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。