幼稚園の紹介
一人ひとりを大切に、可能性を伸ばします
子どもが興味をもって自発的に楽しめる「わかった!できた!ほめられた!」を大切にしています。本来子どもは自分の知識や技能を伸ばしたい、新しいことを学習したい、見たい、知りたいという気持ち・意欲を強く持っています。文部科学省の幼児教育要領に基づいた子どもの学習の場である「あそび」を通して、楽しく・のびのびと十分に活動できるような環境を整えれば毎日の楽しい事との出会いや、ふれ合い、体験、経験、新しい情緒の経験がそのまま心の養いになっていきます。情熱を持った先生が大切に見つめながら、適切な環境、望ましい教材を豊富に用意し、豊かな生活実体験を基にした保育を心掛けます。
教育目標
- 社会性豊かな子ども
- 心身の健康な子ども
- 情操豊かな子ども
- 道徳性の高い子ども
- 意志の強い子ども
- 知性豊かな子ども
園の方針
一人ひとりを大切に
園児との生活の中で愛情を持って一人ひとりの発達段階や個性に応じた適切な指導、援助をし、園児一人ひとりの素晴らしい可能性を伸ばし、育てるような教育を心掛けています。
子どもとともに
子どもと共に遊び、共に学び、共に喜び、共に食べる 「子どもと共に共感しあえる」そこに幼児教育の基本があると思います。
教育は人です
庭の広さや、周りの物的な環境ばかりではなく、先生が一人ひとりを良く知り、子どもと信頼関係で結ばれ、園生活が自分の家、家族と一緒にいるような雰囲気である事が子どもにとって一番の環境です。
基本的生活習慣の形成
幼児期にしっかりとした土台を作ることが大切です。生活習慣というものは良くも悪くもいったん身につくと、なかなか変えられないものです。子どもに良い習慣をつけるには、周りの人たちの協力が必要です。園では家庭のお子様の良い面をさらに伸ばし、協力をして適切な指導をしていきます。
幼児期に形成される基本的生活習慣
- 日常生活に必要なことが、出来るようになってきます。 我慢したり、順番が待てるようにもなります。
- かんがえる力がどんどん増してきます。
- 知的な興味が増し、自ら選んで取り込むようになってきます。
- 自分の物と他人の物の区別がつき、ゆずったり、ゆずられたり、一緒に遊んだりする事が楽しくなります。
たいそう
幼児期の運動経験が、生涯の運動習慣に大きく影響を及ぼす傾向にあります。そして、この時期に体を動かす楽しさを身につけることにより、健康的な子どものより良い成長にもつながります。(週2回・体操の日があります)
スイミング
「泳げた!」それは、子どもにとって大きな自信となります。セントラルスポーツのスイミング指導は、子どもの技と心の体力を向上させます。泳げなかった子どもたちも、少しでも泳げるようになったら、目を輝かせ、誇らしげに報告することでしょう。「お母さん、泳げたよ!」と。
情操教育
より美しい性格の子どもに育てることが何にとっても大切です。園生活は一日の流れが音楽と共にあります。生活の自然な流れの中で音楽にふれ、大好きなお友達や先生と一緒に心を一つにして楽しく歌い、演奏するからこそ、自然に音楽に親しめ、「音楽大好き!」となれるのです。
沿革
本園は昭和31年創立以来、園名の『白菊』のような、心身共々強く、たくましく、心美しい、情操豊かな人間育成を建学の精神に、地域の皆様の温かいご支援のもと、創立65年迎えることができました。
また、令和3年4月から幼稚園型認定子ども園になりました。