2019年 2月 6日

今日は太田小学校に行ってきました。

というのも、、、、

年長クラスの子どもたちはあと少しで幼稚園を卒業して、小学校へと進んでいきます。

しかし、子どもたちにとって小学校は、どんな物があったり、どんな事をやったりするのか分からないことがたくさんあります。

そんな子どもたちが4月から小学生になっても困らないよう、

太田小の皆さんが、交流会を開いてくれたのです。

 

太田小学校は開校50周年!!!

実は私も約14年前くらいに太田小学校を卒業しました。

子どもたちにとっては初めての小学校にワクワクしながら、そして私は久しぶりの小学校に懐かしさを感じながら、今日は楽しみました。

 

幼稚園バスで小学校に到着すると、さっそく小学生の皆さんがお出迎えをしてくれました☆

一学年違うだけでみんなとても大きく、園児たちは少し緊張している様子でした。

 

小学生、園児の順に自己紹介です。

 

さぁ、自己紹介が終わったら、いよいよ教室に行って交流会スタート!!

お兄さんお姉さんに手を繋いでもらいながら、教室に向かいました。

 

教室に着くと、司会者さんが今日の流れや、目的をお話します。

園児たちも、一生懸命司会者さんの話に耳を傾けていました。

教室内は、

手作りのウェルカムガーランドや飾りでいっぱいです。

 

いよいよ交流会がスタートしました♪

教室内にはたくさんのブースがあり、

朝の会、数学、英語、掃除、通学、、、、など

小学校の一日を体験することができます。

給食のブースでは盛り付けの方法や、いただきますの挨拶の仕方、どんな給食があるかなど

一生懸命説明してくれました。

 

朝の会のブースでは、実際にお兄さんたちが使っているシートを見ながら

一緒に司会や挨拶、お辞儀など本番のように練習しました。

一生懸命教えてくれたので、園児たちも大きな声でハッキリと

司会をすることができました☆

 

お勉強ブースでは、数学や音楽、英語など、

お兄さんたちが使っている教科書や、この日のために作成してくれた

道具などを使って、簡単な授業を行いました。

ひらがなやカタカナ、漢字を綺麗に描く練習や、

数学の足し算やパズル遊びのような物まで、

子どもたちは真剣な眼差しで取り組んでいます。

 

幼稚園にはない、掃除の時間も小学校に行くとあります。

ほうきの使い方やちりとりの使い方まで、手取り足取り教えてくれました。

なかなか、ほうきやちりとりで掃除をする機会のない子供たちは、

楽しそうに、でも少し難しそうに掃除をしていました。

 

今、小学校では1年生のときから英語に触れて行きます。

園児たちも「アッポー」、「バナァーナ」など、簡単な英語は遊びの時間などに

話したりしていますが、挨拶や歌など初体験です。

最初はお兄さんたちの話に、ついていけないところもありましたが、

だんだんと理解をし、大きな声で発音や歌を歌うことができました。

 

音楽のブースでは実際に使っている教科書を見ながら

一緒に演奏を行いました。鼓笛で音楽にたくさん触れている子供たちにとっては

少し簡単だったかな?

でもすごく楽しそうに演奏していました♫

 

登下校体験のブースです。

ランドセルを背負って、黄色い帽子を被って、子どもたちは嬉しくてにっこにこ♪

「僕は青色なんだよー」「似合ってるー?」などお兄さんたちと話していました。

でもいざ体験が始ると真剣な表情になります。

交通ルールや登下校のルールをしっかり教わりました。

ふと廊下に目をやると、手提げ袋や、掲示物、子どもたちの作品がたくさん飾ってあります。

今の時期は習字や硬筆の作品が飾ってあったり、冬休みの読書感想文などもありました。

 

楽しかった交流会もあっという間に終わってしまいました。

最後は司会者さんが今日の感想と、小学校での生活をもう一度分かりやすく話してくれました。

 

園児からもお礼を言って交流会は終わりです。

 

なんと!

最後はお兄さんお姉さんたちのアーチでさようならです。

子どもたちは、最後の最後ま笑顔で楽しく交流会を終わる事ができました☆

 

子供たちはあと1ヶ月ちょっとで卒園を迎えます。

幼稚園での思い出が宝物になるよう、毎日楽しい日々を過ごしたいと思います。

そして今日教えてもらった事を忘れずに、

胸をはって小学校に進学してほしいと思いました。

 

ともきT